モロヘイヤの育て方🌿家庭菜園

栽培時期

種まき:5月〜6月

収穫:7月〜9月

モロヘイヤは発芽温度が25~35℃と高いため、じゅうぶん暖かくなってから栽培をスタートしましょう。

モロヘイヤの育て方

  • 土づくり
  • 種まき
  • 植え付け
  • 摘芯
  • 水やり
  • 収穫
  • 追肥
  • 切り戻し
  • 花が咲き始めたら終了

①土づくり

モロヘイヤは連作障害が出ないので、連作もできます。

酸性の土壌を嫌うので、モロヘイヤを育てる場所は、かならず石灰を施して酸度を調整しておきます。

PHは6〜6.5です。

可能なら、マルチを張りましょう
黒マルチは、雑草の抑制や、地温を上げる効果に期待できます。

②種まき

畑に直まきする場合は、株間30cmくらいで、4~5粒を点まき。
苗が育つにつれて間引いて2〜3本仕立てにします。

ポットにまく場合は、1ポットに4~5粒をまき、芽が出てしばらくしたら間引き、本葉が5~6枚になったころ、植え付けましょう。

③植え付け

苗の本葉が5~6枚になったころ植え付けます。

植え付けの前にポットごと水につけて吸水させておくか、定植後たっぷりと水をやります。

④摘芯

主枝を摘みとることを摘芯といいます。

摘芯しないで放っておくと、すぐに主枝が1m以上になってしまいます。

摘芯することにより、側枝が多く伸び、草勢がコンパクトになります。

草丈が30cmくらいになったら、先端を摘みとります。

摘芯すると、わき芽が次々に出てきて、充実した株に育ちます。

⑤水やり

モロヘイヤは高温や水分を好む作物で、乾燥に強いですが、土壌の水分が不足すると葉がかたくなってしまいます。

夏にひどく乾燥しているとき、水やりをしましょう。

⑥収穫

草丈が50~60cmになったら、収穫を開始します。

葉先の15~20cmくらいのやわらかいところを折り取ります。

その後、わき芽が伸びて収量が増えます。

草丈を一定に保つようにこまめに収穫します。

⑦追肥

モロヘイヤは栽培期間が長いので、肥料を切らさないように育てるのが多く収穫するコツです。

収穫開始後に、1か月間隔で追肥を行います。

⑧切り戻し

草丈が高くなりすぎると、収穫しにくく、かたくなってしまって食味も落ちるので、低い位置まで切り戻します。

⑨花が咲きはじめたら終了

モロヘイヤは日が短くなると開花する短日植物です。

秋になると花が咲いて種ができます。

花芽ができると新芽の発生が止まり、茎葉はかたくなります。

熟した種子は毒をもっているので、花が咲いたら念のため収穫を終えましょう。

栽培のポイント

  • 発芽温度や生育温度が高いので暖かくなってからタネまきをする
  • 主枝を摘芯して側枝をたくさん出させる
  • 乾燥が続くと葉や茎が堅くなり易いので、水やりが必要
  • 生育が旺盛なので、草丈を一定に保つようにこまめに収穫する
  • 花が咲いた後の、果実は毒性があるので絶対に食べない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です